オーストラリアへの観光、レンタカー周遊にベストシーズンを知るのにレンタルキャンピングカー会社の営業日を見たらよく分かります。
オーストラリア大手レンタルキャンピングカーの営業時間、営業日
オーストラリアは大きな大陸なので観光シーズンが北部と南部、そして中央部などでは全くと言っていいぐらい違います。そこで、レンタカー会社なら年中オープンされているけど観光シーズン中に多くの個人旅行者が利用することになるキャンピングカーの会社ならその営業日が季節により違っているので、それを知れば一年の中でいつが観光や周遊にもベストな時期であるかが分かります。
5月から10月がベストシーズンなオーストラリア観光地
オーストラリアの全国で営業所を持つアポロ・モーターホーム、もしくはブリッツ・キャンパーバンの営業時間で5月から10月には毎日オープンされているのがやはりオーストラリア北部にあたるケアンズ、ダーウィン、アリススプリング、そして西オーストラリアのブルーム。
このうちダーウィン、アリススプリングス、ブルームは季節的にも雨季、もしくは利用者が少なくなるので12月から3月は営業所自体が閉鎖となります。観光にもエアーズロックを含めてノーザンテリトリーや西オーストラリアの北の方はあまりいい時期ではないようです。
9月から3月がベストシーズンになるオーストラリア観光地
大手キャンピングカー営業所が9月から3月は毎日オープンとなるのはシドニー、メルボルン、タスマニアのホバート、そして西オーストラリアのパースです。このうちシドニー、メルボルン、パースはやはり大都市観光地でもあるので年中営業所はオープンされているけど5月から8月にかけてのオーストラリアの秋から冬にかけては日曜日が定休日になるようです。
しかしタスマニアは冬の間はさすがに観光シーズンとは言えずホバートのレンタル・キャンピングカー事務所も6月~8月は閉鎖もしくは日曜日が定休になるようです。
年中キャンピングカーもレンタル可能で観光ベストシーズンが続く観光地
オーストラリアの東海岸の中央部は年中温暖であるため観光にも一年を通して適したところということからブリスベンやゴールドコーストの大手レンタルキャンピングカー営業所も一年中定休日は日曜日だけとなってます。
オーストラリアをレンタルキャンピングカーで周遊するのに役立つオンライン予約サイト
DriveNowキャンピングカーはオーストラリア主要観光地からキャンピングカーをレンタルする際に特に役立つお勧めのサイトです。
今年からオーストラリア大手レンタルキャンピングカー会社のアポロモーターホームも選択肢に加わり、ブリッツやマウイと共に現地のキャンピングカー会社であるCampermanやCruisin,そしてTravellers Autobarnなども車種別に料金を比較してからオンライン予約ができます。
そして、DriveNowの検索システムを使えばキャンピングカーをピックアップする日、もしくは返却する日が定休日や閉鎖されているとその検索結果に表示がされるのでレンタル可能な日程も決めやすくなります。
オーストラリアをキャンピングカーで周遊するモデルコース、観光スポットが分かるオージーブリーズのサイトぺージ
オージーブリーズではレンタルキャンピングカーで周遊観光するためのモデルコースや日本語マップ、お勧めホリデーパークなどをそれぞれのページで紹介してます。
ケアンズ発着レンタカー周遊ページ
ケアンズからポートダグラスやアサートンテーブルランド、ディンツリー国立公園、そしてミッションビーチまで周遊するのに役立つ観光情報ページです。
ゴールドコースト発着レンタカー周遊ページ
ゴールドコースト、もしくはブリスベンからキャンピングカーをレンタルしてゴールドコーストのビーチ巡りやテーマパーク巡り、内陸のタンボリンマウンテン、ラミントン国立公園、スプリングブルック国立公園などを観光するのに役立つページです。
シドニー発着レンタカー観光ページ
シドニーからブルーマウンテンズ、ハンターバレー、そしてポートスティーブンスをレンタカーで周遊してシドニーへと戻ってくる6日間モデルスケジュールなどを日本語マップと共に紹介しています。
メルボルン発着レンタカー周遊ページ
メルボルンからキャンピングカーを利用して4日間から10日間かけて周遊するための旅行計画が立てられるページです。ヤラバレー、ダンデノン丘陵、フィリップ島、モーニントン半島と行ったメルボルン郊外へのドライブやグレートオーシャンロードとグランピアンズ国立公園を一度に周回するモデルコースなどが分かります。
エアーズロック個人旅行ページ
エアーズロックだけを観光する情報以外にアリススプリングスを起点にしてエアーズロックやキングスキャニオンを含めたレッド・センター・ウェイというドライブルートを4WD車で周遊するための旅行情報を満載しています。
カカドゥ国立公園ドライブ観光ページ
ダーウィンを発着地としてレンタカー、キャンピングカーでカカドゥ国立公園、キャサリン渓谷、リッチフィールド国立公園などに加えてマタランカも周遊する為の旅行情報を満載しています。特にカカドゥなどにあるキャンピンググランドやホリデーパークの情報も日本語マップと共に分かります。
タスマニアのホバート発着周遊ページとタスマニア東海岸と中央部をレンタカー周遊するためのページ
タスマニア島をキャンピングカーで周遊するためのページは2つ公開しています。ホバート発着周遊ページではホバートの観光はもちろんのことマウントフィールド国立、ケープ・ホイでの半日ウォーキングの情報も含めてます。
またタスマニア東海岸と中央部のレンタカー周遊ページではクレイドルマウンテンやフレシネ国立公園でのウォーキングを楽しみながらレンタカーで周遊するプランが立てられるようにしています。
パース、ピナクルズ個人旅行ページ
パースの観光情報以外にパースからピナクルズやスワンバレー、ウェイブロックやロッキンハムまでレンタカーで周遊するための情報を掲載してます。
パース発着ワイルドフラワーレンタカー周遊ページ
毎年7月から9月ぐらいに見ごろを迎えるパース北部にあたるエバーラスティング街道をレンタカー、キャンピングカーで巡る旅行情報を載せています。小さな町のホリデーパークの所在まで分かります。
パースから北へブルームまでのレンタカー旅行ページ
パースを出発して北に向けコーラルコーストにあたるカルバニー、モンキーマイア、そしてエクスマウスまでの7日間スケジュールとブルームを中心としてカリジニ国立公園もキャンピングカーで周遊できる旅行情報を満載しているページです。
パース発着で南へ周回するレンタカー旅行ページ
パースから南へマーガレットリバー、アルバニーへと向かい、エスペランスまで行ってからウエーブロックを経由してからパースへと戻ってくる周遊コースを日本語マップと共に観光スポットやホリデーパーク、キャンピンググランドまで分かるページです。